因明 (abduction)
retroduction。假說形成。發想。發見
アブダクション - Wikipedia
Abductive reasoning - Wikipedia
abductive reasoning in nLab
$ (T_3,p_2)\Vdash s_1
heuristic
ヒューリスティック - Wikipedia
メタヒューリスティクス - Wikipedia
利用可能性ヒューリスティック - Wikipedia
後件肯定 (affirming the consequent) の誤謬$ \frac{P\to Q\quad Q}{P}
後件肯定 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/逆#:~:text=こともある。(-,後件肯定,-)
何故誤謬か?
理論$ Tが$ Qを含む。$ Qは何の前件も無く成り立つかもしれない
理論$ Tは$ R\to Qも含む。$ Qが成り立ったのは$ Rだからかもしれない
理論$ Tが不完全で、未知だが實際には、前件の無い$ Qや、$ R\to Qが成り立つかもしれない
←→逆は modus ponens (前件肯定)
前件否定 (denying the antecedent) の誤謬$ \frac{P\to Q\quad\neg P}{\neg Q}
前件否定 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/裏_(論理学)#:~:text=ことがある。(-,前件否定,-)
←→逆は modus tollens (後件否定)
因明 (हेतुविद्या)